投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ゴルフ会員権の選び方、会員権屋さんの話とおすすめ会員権屋さん

初めてのゴルフ会員権を購入しました♪ ゴルフ歴は長いものの競技歴はほとんどなく、パブ戦に出てから競技熱が高まりゴルフ会員権の購入に至りました。 ゴルフを長く続けているとアンダーパーを出してもプライベートのラウンドだと嬉しいものの喜びはそれ以上でもなく、良かったで終了してしまい遣り甲斐を感じられないという部分があります。やはり競技の場合、誰かと競って他を圧倒した時にはもっと快感を得ることが出来るし、一番はゴルフを続ける目標やモチベーションUPにつながると思います。 練習にも力が入ります。 さてさて初めての会員権購入。いろいろとありました。 まずは会員権屋さんのお話。私の実体験であり、一人の会員権屋さんとの話なので全体がそうであるとは思いませんが、偏りもあるとは思います。会員権屋を検索かけると上位に出てくるところです。 まず会員権屋さんに電話をして伺いました。電話は表情がわからないので仕事でもそうですがなるべく足を運ぶようにしてます。 申込書を書いて買いたいコースを伝え、相場を聞きこのくらいで買いたいと記入。 えー、それから全く連絡がありません。相場は60万。担当の方から50万で行けると思うとのことで書きました。 あまりに連絡がないのでこちらから連絡すると50万は厳しいとのこと。んっ?あなたがその金額を提示したからその金額ならと書いたのに。 駄目ですね。。。他の会員権屋さんを当たると90万と言われました。んーー、相場が分からない。要するに欲しいならその金額出してねって感じなようで相場はあってないようなものでした。 その中でとっても良かった会員権屋さんがここ。※結局は利用しませんでしたが。。。 http://www.golf-net.co.jp/  ゴルフ会員権ネット ネット上に記載されている金額の会員権をきちんと取り扱っていました。 なのでネットに乗っているものであれば状況にもよりますがすぐにでも買えると思います。メールでのレスポンスも早く、回答もきちんとしており良いかと思います。 自分が欲しかったゴルフ場は2年前に当初40万で新規募集していたところで現在は新規募集100万になっています。すごいねグランPGM。早く買っておけばよかったと思うものの、縁がなかったのかなとも思います。 色んな会員権屋さんがあっても、結局は不動産のレインズ